エゼキエル書9章1.2節

f:id:remedy5:20210913214821p:image

https://youtu.be/fjFAmd_X6iQ


f:id:remedy5:20210913214825p:image

ここで出てくる鍵となる言葉

1.六人の男

2.それぞれ打ち壊す武器

3.北に面する上の門

4.もう一人の人

5.青銅の祭壇のそばに立った

 

六人の中の一人が亜麻布の衣をまとって、腰には書記の筆入れつけているわけではない。

六人の男のグループとは別。亜麻布の衣をまとって、腰には書記の筆入れを付けているものたちは、六人の男と呼ばれてるグループとは全く別のグループを指している。

 

エゼキエル書9章は大きな苦難のことと、ハルマゲドンの最終の決戦の二つの描写がこの中に記されている。

 

六人の男とは、何者なのか?

⬇️

6というのは、人間を表す数字。地から買い取られたあるものたちを表している。

 

亜麻布の衣をまとい、腰には書記の筆入れを付けて……(一人のことをいっているわけではなく、グループを指している)

この二つのグループが、北に面する上の門を通ってやって来た。

 

青銅の祭壇のそばに立ったというところは、カギ。

⬇️

ソロモンがたてた、第一神殿。青銅の祭壇というのは、場所のことをいっているわけではなく、ある役割を指している。

 

このことは、先で詳しく説明してくれるそうです。